
セミナー&イベント
健康志向がより高まっている昨今、コレステロール値、脂肪が少なく、かつ豊かな風味を持つ「アメリカンターキー」が注目されています。
トップシェフは、ターキーをどのように料理するのでしょうか。
そこで今回は「アメリカンターキー」をテーマにしたセミナーを2回シリーズで開催。トップシェフの技術で、ターキーのさまざまな料理をご提案します。
2回シリーズの第一弾を飾るのは、長年、日本のイタリア料理界を牽引する「リストランテ アクアパッツァ」の日髙良実 シェフ。米国で昔から食されてきた「アメリカンターキー」を使った本格イタリア料理3品をご紹介いただきます。
調理デモンストレーションでは、まず約4kgもある大きなターキーの解体から始めます。
ターキーは通常、「丸鶏」「ムネ肉」「モモ肉」で輸入されており、今回は丸鶏を用意。ターキー部位の切り分けからご覧いただけます。是非日髙シェフの包丁使いにご注目ください!
そして各部位に分けたターキーをイタリア料理ならではの調理法で「ボーノ!」な3品に展開していきます。「丸ごとロースト」ではない調理法で、ターキーの各部位を使ったバリエーション料理をご披露いただきますのでお楽しみに!
料理技術もさることながら、ジェントルマンとして多くの料理人から尊敬を集めている日髙シェフ。イタリア修業時代にもよくターキー料理を作っていたそうです。修業時代から培った技術とターキー料理に関するシェフのエピソードも伺います。
当日は、日髙シェフのYouTubeチャンネルでもお馴染み・直井 一寛シェフにもアシスタントとしてご登場いただき、師弟共演も楽しみな、内容充実間違いなしのオンラインセミナーです。
シンプルで奥深い味わいを得意とするシェフならではの3品を是非ご覧ください。
【実演料理】
1、胸肉と生ハムのソテー セージ風味
2、胸肉のカツレツ
3、夏野菜ともも肉のラグーパスタ
※輸入・仕入れ状況により、内容を変更する場合があります。
【こんな方にオススメ】
* 新しいメニューを取り入れたい!
* ターキーについての知識を得たい!
* 経験豊かな日高シェフの技を学びたい!
皆さまのご参加をお待ちしております。
<日髙良実シェフ プロフィール>
1957年 兵庫県生まれ。調理師学校卒業後、神戸ポートピアホテル 「アラン シャペル」で修業を開始する。
1983年 上京。銀座「リストランテ ハナダ」に移る。
1986年 渡伊。「エノテカ・ピンキオーリ」「グアルティエロ・マルケージ」 「ダル・ペスカトーレ」等、計14軒で修業。
1989年 帰国。青山「リストランテ山﨑」料理長に就任。
1990年 西麻布「アクアパッツァ」オープン、料理長に就任。
2003年 オーナーシェフになる。
2018年 南青山に「アクアパッツァ」を移転。
2020年 開店30周年を迎える。
アメリカ家禽鶏卵輸出協会(USAPEEC)家禽鶏卵商品(チキン、ターキー、ダック、鶏卵)の需要拡大のために、世界の主要な国々で幅広い活動を行っています。高度な生産技術と徹底した検査制度で、アメリカのおいしさを世界に届けています。https://www.usapeec-jp.com
※本セミナーは、飲食店さま向け業務用セミナーです。
※アメリカンターキーセミナー第二弾は9月頃の開催を予定しています。
PHOTO:上からアメリカンターキー/日髙シェフ/日髙シェフの料理(実演とは異なります。)
日時 | 2022.7.13 (水) 「ZOOM」でのオンライン配信 |
---|---|
開催時間 | 15:00~16:30 (ZOOM受付開始14:45~) |
会場 | ご自宅・職場等の場所で、音の出るパソコン、タブレット、スマートフォンよりご参加いただけます。 ※スマートフォン、タブレットで視聴の際は、「Zoom」アプリ(無料)のダウンロードをお願いします。 ※インターネット環境が必要となります。 |
スケジュール | 1、厨BO!からご挨拶 2、アメリカ家禽鶏卵輸出協会について 3、日髙シェフ・直井シェフご紹介 4、ターキー部位の切り分け作業 & 3品調理デモ(日髙シェフ・直井シェフ) 5、試食レポート 6、質問コーナー 7、リストランテ『アクアパッツァ』のご紹介 8、東京ガスからのお知らせ 9、厨BO!からご挨拶 |
講師 | 日髙 良実 シェフ (リストランテ アクアパッツァ) |
対象 | ・アメリカンターキーの導入を検討されている飲食店店舗、ホテル、スーパーの方 ・東京ガスの電気またはガスの供給エリア内で業務用厨房に携わる方 ・アミティエ・グルマンド会員(https://www.ffcc.jp/amitie.html) ・メルマガ会員(「かなえる厨房。東京ガス」) |
参加費 | 無料 |
定員 | 先着50名さま |
主催 | ・アメリカ家禽鶏卵輸出協会 ・Ohio Soybean Council ・厨BO!YOKOHAMA(東京ガス株式会社 カスタマー&ビジネスソリューションカンパニー) |
お問い合わせ | 厨BO!YOKOHAMA セミナー事務局 chubo@tokyogas-com.co.jp ■お申込み方法 下の【 お申込みはこちら】ボタンからお申込みをお願いいたします。 お申し込みサイトへ移動します。 ■お申込み締め切り 2022/7/10(日)まで ■オンラインセミナーに関する利用規約をご確認ください。 https://eee.tokyo-gas.co.jp/service/chubo-sr/pdf/kiyaku.pdf |
その他 | 2022/7/11(月)に、ZOOM入室に必要なミーティングIDとパスコード、レシピをメール(chubo@tokyogas-com.co.jp )にて送付いたします。 |